野幌森林公園探鳥会風景(12月)

 探鳥会開始挨拶風景。風が冷たい曇り空の天候でした。皆さんは防寒対策をバッチリで参加です。
 エゾユズリハコースでの探鳥風景。木々の葉もすっかり落ちて、鳥がいれば見つけやすくなりました。でも、鳥の鳴き声は無く、森は静かでした。
 ・・・と、突然アカゲラを現れ、それを追っていると、次々とヒガラ、ハシブトガラなどの混群が現れました。
 アカゲラ
 ヒガラ
 混群の中にはエナガもおり、せわしなく木々の中を飛び回るエナガを追っていると、エナガの大きな群れに遭遇してしまいました。寒さにもめげず探鳥会に参加したのが報われました。
 エナガ
 今日の探鳥会では、各所でオオアカゲラ、アカゲラ、コゲラ、ハシブトガラなど、森林公園の住人の鳥たちの混群に出会えました。
 オオアカゲラ
 エナガ
 ハリギリの実を採食しているハシブトガラス。ハリギリの実は鳥が好物な実であるそうです。
 カツラコースで後続グループが来ないので、探しに引き返してみると何かを観察しています。
 ここでもキバシリを始めとする混群に遭遇したとのことです
 アカゲラ
 ゴジュウカラ
 先頭グループと合流すると皆さん熱心に何かを観察していました。カワラヒワの群れとのこと。
 出発点の大沢口での鳥合わせ風景。大沢園地のトイレが冬季間使用できませんので、探鳥コースを冬季間コース(短縮コース)にとり、大沢の池には立ち寄りませんでした。レンジャクやアトリなどの冬鳥を見れませんでしたが、次回の探鳥会に期待しましょう。今日の探鳥会は14種の観察と鳥種は少なかったですが、数度の混群との出会いで森林公園の住人の鳥たちがしっかり活動していることを確認できた探鳥会でした。