野幌森林公園探鳥会(10月)
探鳥会開始
探鳥会前の探鳥会担当幹事からのガイダンス風景。マスク着用、手指消毒、名簿登録、3密回避の励行と、すっかり探鳥会ニューノーマルとして定着してきました。「昔、こんな探鳥会があったよな」と笑える時がくることを願います。
探鳥会風景
密を避け、2斑に別れての探鳥。写真奥には先発グループが見えます。
コゲラ
今年の初秋は暖かかっためでしょうか木々の落葉が遅いようにも感じます。このため鳥を観察するのには難儀しました。写真のコゲラは採餌に夢中のようで、私たちを楽しませてくれました。
探鳥コースは新型コロナウイルス対策として、短縮コース(冬コース)を採りましたが、大沢の池にカモ類などの水鳥が入っているとのことから、大沢園地から大沢の池へ寄り道をしました。コガモ、オシドリ、カイツブリなどを楽しみ、大沢園地で鳥合わせ、解散となりました。
実りの秋
探鳥に加えて、植物の実りも楽しむことができました。

ツチアケビ

マムシグサ

たわわに実ったコクワ。美味しそう

ヤマブドウ

ウルシノキの実

ツリバナ