2011年度 探鳥会観察記録

2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度

 

年月日 探 鳥 地 観   察   種 備  考
’12/3/18 ウトナイ湖 ウsp. トビ オジロワシ オオワシ    オオハクチョウ コブハクチョウ ヒシクイ マガモ ヒドリガモ ヨシガモ オカヨシガモ オナガガモ キンクロハジロ スズガモ ホオジロガモ ミコアイサ カワアイサ シロカモメ アカゲラ コゲラ ハクセキレイ ヒヨドリ エナガ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ ムクドリ カササギ     ハシボソガラス (29種) 珍しく湖面の大半が氷ったままで、カモ類も極端に少なかった。
’12/3/4 円山公園 アカゲラ コゲラ ヒヨドリ キクイタダキ エナガ ハシブトガラ ヒガラ      シジュウカラ ヤマガラ ゴジュウカラ カワラヒワ シメ スズメ カケス      ハシボソガラス ハシブトガラス    ドバト (17種) エナガがよく見られた。ウソが出なかったのは、最近では珍しい。
’12/2/5 野幌森林公園 トビ  オジロワシ ヤマゲラ  クマゲラ     アカゲラ  オオアカゲラ  コゲラ ヒヨドリ ツグミ キクイタダキ エナガ  ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ヤマガラ ゴジュウカラ キバシリ  アトリ カワラヒワ ウソ シメ   カケス ハシブトガラス (23種) クマゲラ(♂)がじっくり見られて、キツツキ類が5種勢揃いした。
’12/1/15 小 樽 港 オオハム ハジロカイツブリ ミミカイツブリ アカエリカイツブリ カンムリカイツブリ ウミウ ヒメウ マガモ スズガモ シノリガモ ホオジロガモ ウミアイサ トビ オジロワシ オオワシ オオセグロカモメ シロカモメ  ワシカモメ カモメ ウミガラス ハシブトウミガラス ウミスズメ ハクセキレイ ヒヨドリ ツグミ ハギマシコ スズメ ムクドリ ハシボソガラス  ハシブトガラス ドバト (31種) オオハムが8羽ほどの群れで見られたのは珍しい。カンムリカイツブリはあちこちで見られた。
’11/12/4 野幌森林公園 トビ コゲラ アカゲラ ヒヨドリ  エナガ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ヤマガラ ゴジュウカラ   アトリ ハシブトガラス (12種) 小雨の降る中、湿った雪をラッセルしながらの探鳥会だった。
’11/11/13 ウトナイ湖 カイツブリ カワウ ダイサギ アオサギ トビ オジロワシ チュウヒ   ケアシノスリ オオハクチョウ コブハクチョウ マガン ヒシクイ マガモ ヒドリガモ ヨシガモ オナガガモ  ホシハジロ ホオジロガモ ミコアイサ カワアイサ オオセグロカモメ アカゲラ ヒヨドリ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ カササギ ハシボソガラス ハシブトガラス (29種) 例年に較べカモ類が種類、個体数とも少ない。ケアシノスリがきれいに見えてよかった。
’11/11/6 野幌森林公園 カイツブリ トビ ハクチョウsp コガモ マガモ カルガモ オナガガモ  キンクロハジロ コゲラ オオアカゲラ アカゲラ ヤマゲラ ヒヨドリ アカハラ ツグミ キクイタダキ エナガ  ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ヤマガラ ゴジュウカラ キバシリ  カワラヒワ カケス ハシブトガラス (26種) ヤマゲラが何度も姿を見せてくれた。オナガガモ、キンクロハジロは野幌では珍しい。
’11/10/9 野幌森林公園 カイツブリ トビ オオタカ ノスリ コガモ  マガモ  アカゲラ  オオアカゲラ コゲラ  ヒヨドリ ウグイス   エナガ  ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ヤマガラ  ゴジュウカラ キバシリ メジロ  アオジ カワラヒワ   カケス ハシブトガラス (23種) 快晴の下、暖かく、気持ちのいい探鳥会だった。
’11/10/2 宮 島 沼 ハジロカイツブリ カワウ アオサギ トビ オジロワシ チュウヒ オオタカ ハヤブサ オオハクチョウ ヒシクイ マガン マガモ カルガモ コガモ  ヒドリガモ オナガガモ ハシビロガモ キンクロハジロ スズガモ トモエガモ ツルシギ キジバト ヒバリ モズ  アオジ オオジュリン カワラヒワ  ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス (30種) 時々雨で風も強かったが、そのわりに種類は結構出てくれた。湖面すれすれに飛ぶオオタカもよかった。
’11/9/18 石狩川河口 ウミウ アオサギ ミサゴ  トビ メダイチドリ トウネン ウミネコ オオセグロカモメ ヒバリ ハクセキレイ   ノビタキ オオジュリン カワラヒワ スズメ (14種) あいにくの雨、鳥も少なかった。
’11/9/4 野幌森林公園 (雨天のため中止しました)  
’11/8/28 鵡川河口 カイツブリ ウミウ アオサギ トビ オジロワシ ハヤブサ マガモ カルガモ ホシハジロ オグロシギ アオアシシギ トウネン ウミネコ オオセグロカモメ ショウドウツバメ ハクセキレイ ノビタキ コヨシキリ オオジュリン カワラヒワ スズメ ハシボソガラス ハシブトガラス ドバト (24種) 天気が良くて参加者も多かったが、鳥は種類も個体数も少なかった。
’11/8/21 石狩川河口 ウミウ アオサギ ミサゴ トビ トウネン ウミネコ オオセグロカモメ  アジサシ ヒバリ ショウドウツバメ ハクセキレイ ノビタキ エゾセンニュウ ホオアカ カワラヒワ ハシボソガラス ドバト(17種) アジサシの群れが優雅な舞を見せてくれた。
’11/7/10 野幌森林公園 キジバト アオバト カワセミ コゲラ アカゲラ ヒヨドリ クロツグミ ヤブサメ ウグイス センダイムシクイ  キビタキ オオルリ ハシブトガラ  ヤマガラ アオジ カワラヒワ ハシブトガラス (17種) 久しぶりにカワセミをゆっくりと観察することができた。
’11/7/3 落石クルーズ オオハム コアホウドリ フルマカモメ ハイイロミズナギドリ ハシボソミズナギドリ ウミウ ヒメウ ウミネコ オオセグロカモメ シロカモメ ウミガラス ケイマフリ ウトウ エトピリカ アマツバメ (15種) 目当てのエトピリカは全員が見られた。記念写真はこちら
’11/7/2 春国岱 ダイサギ アオサギ トビ オジロワシ マガモ スズガモ タンチョウ オオセグロカモメ カッコウ ハリオアマツバメ アマツバメ アカゲラ ヒバリ ショウドウツバメ ハクセキレイ モズ ノゴマ ウグイス エゾセンニュウ  シマセンニュウ コヨシキリ アオジ カワラヒワ ベニマシコ スズメ   ハシボソガラス ハシブトガラス  (27種) タンチョウは3羽。うち1羽が真上をゆっくり飛んでくれた。
’11/6/26 福 移 アオサギ トビ オジロワシ チュウヒ マガモ キジ キジバト カッコウ  カワセミ アリスイ アカゲラ ヒバリ ショウドウツバメ ハクセキレイ モズ ノゴマ ノビタキ ウグイス エゾセンニュウ シマセンニュウ コヨシキリ ハシブトガラ シジュウカラ ホオアカ アオジ オオジュリン カワラヒワ  ベニマシコ スズメ コムクドリ ムクドリ ハシボソガラス (32種) 石狩川・豊平川合流点のところでカワセミ2羽、ノゴマ、ベニマシコが同時に出現し、とても盛り上がった。
’11/6/19 野幌森林公園 トビ オシドリ オオバン キジバト アオバト ツツドリ コゲラ アカゲラ ヒヨドリ クロツグミ ヤブサメ ウグイス センダイムシクイ キビタキ  オオルリ ハシブトガラ シジュウカラ ヤマガラ キバシリ アオジ カワラヒワ イカル ニュウナイスズメ ハシブトガラス (24種) セミの声がとても騒々しく、鳥の声を聞くのがたいへんだった。大沢の池で珍しくオオバンが見られた。
’11/6/12 東米里(川下) アオサギ トビ タカsp. マガモ コチドリ イソシギ オオジシギ キジバト アオバト カッコウ アリスイ アカゲラ ヒバリ イワツバメ ハクセキレイ ヒヨドリ モズ ノビタキ クロツグミ アカハラ エゾセンニュウ コヨシキリ オオヨシキリ シジュウカラ ホオアカ アオジ オオジュリン カワラヒワ  ベニマシコ シメ スズメ コムクドリ ムクドリ ハシブトガラス (34種) 集合場所と探鳥コースを変えて実施。堤防からオオジシギの飛行、オオヨシキリ、コヨシキリ、モズなどがよく見られた。
’11/6/4 平和の滝 ヤマシギ ヒヨドリ コルリ クロツグミ アカハラ ヤブサメ キビタキ  オオルリ アオジ ハシボソガラス (10種) 雨の中を決行したが、コノハズク、ジュウイチ、マミジロなどはやはり出なかった。
’11/5/29 植苗ウトナイ アオサギ トビ オジロワシ チュウヒ マガモ オオジシギ クロハラアジサシ キジバト カッコウ ツツドリ ヒヨドリ ノゴマ ノビタキ クロツグミ  ウグイス コヨシキリ センダイムシクイ キビタキ コサメビタキ ハシブトガラ シジュウカラ ゴジュウカラ  アオジ オオジュリン カワラヒワ  ベニマシコ イカル シメ スズメ  ハシボソガラス ハシブトガラス  (31種) クロハラアジサシニの優雅な飛翔が印象的だった。
’11/5/22 鵡川河口 アオサギ トビ オジロワシ マガモ カルガモ ヒドリガモ コガモ ハシビロガモ キンクロハジロ スズガモ  キジ トウネン ハマシギ イソシギ キアシシギ オオソリハシシギ ホウロクシギ オオジシギ ウミネコ オオセグロカモメ ユリカモメ シロカモメ キジバト ヒバリ ショウドウツバメ ツバメ ハクセキレイ ノビタキ   アオジ オオジュリン カワラヒワ  スズメ ハシボソガラス ハシブトガラス (34種) シギ類は7種。頭の赤いトウネンが可愛く、2羽のホウロクシギもよかった。アオジ、ノビタキ、オオジュリンなどもじっくり見られた。
’11/5/15 千 歳 川 トビ ミサゴ ハイタカ キンクロハジロ ウミネコ キジバト ツツドリ  アマツバメ カワセミ アカゲラ コゲラ ヤマゲラ イワツバメ キセキレイ ハクセキレイ ヒヨドリ カワガラス クロツグミ ヤブサメ ウグイス   エゾムシクイ センダイムシクイ キクイタダキ オオルリ コサメビタキ  エナガ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ヤマガラ ゴジュウカラ キバシリ メジロ アオジ カワラヒワ  ベニマシコ イカル ハシブトガラス (38種) 気温が低かったせいなのか、前半は鳥の出方が悪かった。後半は持ち直し、イカル、カワガラス、コサメビタキなどがじっくり見られた。
’11/5/8 野幌森林公園 カイツブリ ダイサギ トビ オオタカ ノスリ マガモ コガモ カルガモ  ホシハジロ キンクロハジロ キジバト ツツドリ コゲラ オオアカゲラ アカゲラ ヤマゲラ ヒヨドリ ミソサザイ コマドリ クロツグミ ヤブサメ ウグイス センダイムシクイ キクイタダキ コサメビタキ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ヤマガラ ゴジュウカラ キバシリ メジロ アオジ カワラヒワ ニュウナイスズメ ハシブトガラス  (36種) 夏鳥がそろってきた。ホシハジロは野幌ではきわめて珍しい。
’11/5/5 藤 の 沢 マガモ キジバト コゲラ アカゲラ ハクセキレイ ヒヨドリ モズ コマドリ ヤブサメ ウグイス センダイムシクイ エナガ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ゴジュウカラ  キバシリ ホオジロ アオジ カワラヒワ ウソ ニュウナイスズメ ハシブトガラス  (23種) 全般的に夏鳥の飛来が遅れているようで、キビタキ、ルリビタキなどが出なかった。
’11/4/24 野幌森林公園 トビ オオタカ ノスリ キジバト コゲラ オオアカゲラ アカゲラ ヤマゲラ ヒヨドリ キクイタダキ エナガ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ ヤマガラ ゴジュウカラ キバシリ  アオジ カワラヒワ ニュウナイスズメ ハシブトガラス (21種) アオジ、ニュウナイスズメなど夏鳥登場。
’11/4/17 宮 島 沼 カイツブリ カワウ. アオサギ トビ オジロワシ オオハクチョウ コハクチョウ ヒシクイ マガン カルガモ ヒドリガモ オナガガモ ハシビロガモ ホシハジロ キンクロハジロ ミコアイサ カワアイサ オオセグロカモメ  ヒバリ シジュウカラ オオジュリン カワラヒワ スズメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス (26種) みぞれが降り続くあいにくの天気で寒かった。マガンの飛来数は、6万6千羽。
’11/4/10 モ エ レ 沼 カワウ アオサギ トビ オジロワシ マガモ コガモ ヒドリガモ オナガガモ ハシビロガモ キンクロハジロ  ミコアイサ カワアイサ オオバン カモメ キジバト ヒバリ ハクセキレイ ツグミ キクイタダキ ハシブトガラ ヒガラ シジュウカラ オオジュリン カワラヒワ マヒワ  ベニマシコ  イスカ スズメ ハシボソガラス ハシブトガラス ドバト (31種) 今冬は雪が多く、沼は大部分が氷ったままで、カモ類は少なかった。

比較的珍しいと思われる鳥などを赤字で表示してみました。)