2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 検 索

 

2016年度 探鳥会観察記録

年月日 探 鳥 地 観     察    種 備  考
’17/3/19 ウトナイ湖 ヒシクイ マガン コブハクチョウ オオハクチョウ ヨシガモ ヒドリガモ マガモ カルガモ  オナガガモ コガモ ホオジロガモ ミコアオサ カワアイサ カンムリカイツブリ カワウ アオサギ ダイサギ  シロカモメ オオセグロカモメ トビ オジロワシ オオワシ ハシボソガラス ハスブトガラス  ハシブトガラ シジュウカラ ヒバリ ヒヨドリ エナガ (29種) 冬の名残はあるものの、参加会員の志望高校合格の嬉しい知らせ、ヒバリの初認、心地よい陽光と、春の到来間近を感じさせてくれました。
’17/3/5 円山公園 トビ コゲラ アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ ヒガラ  シジュウカラ ヒヨドリ ゴジュウカラ シロハラ スズメ アトリ  マヒワ ウソ シメ ドバト (18種) 天候に恵まれ、ウソやマヒワがたっぷりと楽しませてくれた。
’17/2/5 野幌森林公園 トビ オジロワシ フクロウ コゲラ  アカゲラ ヤマゲラ ハシブトガラス シブトガラ ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ ヒヨドリ エナガ キレンジャク  ヒレンジャク ゴジュウカラ キバシリ ツグミ マヒワ ベニヒワ ウソ  シメ (22種) 久しぶりの快晴。キレンジャク、ヒレンジャク、マヒワ、ベニヒワなどの冬鳥が一通り見られた。
’17/1/22 小 樽 港 マガモ キンクロハジロ スズガモ コケワタガモ  シノリガモ ビロードキンクロ クロガモ ホオジロガモ ウミアイサ アカエリカイツブリ  カンムリカイツブリ オオハム シロエリオオハム ヒメウ ウミウ ミツユビカモメ  カモメ ワシカモメ オオセグロカモメ ハシブトウミガラス ウミガラス ウミスズメ  トビ オジロワシ オオワシ ハヤブサ ハシボソガラス ハシブトガラス ツグミ スズメ  ハクセキレイ ハギマシコ ドバト (33種) メスのコケワタガモが間近で見られ、オオワシ、ハヤブサなどの猛禽類も楽しめた。
’16/12/4 野幌森林公園 トビ フクロウ コゲラ オオアカゲラ  アカゲラ クマゲラ ヤマゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ  ヒヨドリ ゴジュウカラ キバシリ アトリ ウソ シメ (18種) 12月としては暖かく穏やかな天気。ヤマゲラを何度も観察でき、終了直前にはクマゲラも現れた。
’16/11/13 ウトナイ湖 マガン シジュウカラガン コブハクチョウ  ヒドリガモ マガモ オナガガモ スズガモ ホオジロガモ ミコアイサ カワアイサ カイツブリ カワウ ダイサギ シロカモメ オオセグロカモメ  トビ オジロワシ チュウヒ  アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ エナガ ゴジュウカラ キバシリ ハクセキレイ アトリ  カワラヒワ マヒワ ホオジロ (32種) 雨でスタートした探鳥会だったが、終盤には回復し青空も出て、マガンの群れ、アトリなど水鳥・森の鳥両方を堪能できた。
’16/11/6 野幌森林公園 ノスリ コゲラ オオアカゲラ  アカゲラ ヤマゲラ ハシブトガラス キクイタダキ ハシブトガラ ヤマガラ  シジュウカラ ヒヨドリ エナガ ゴジュウカラ ミソサザイ ツグミ ルリビタキ アトリ マヒワ  ベニヒワ ウソ ドバト (21種) あちこちでルリビタキの小群と樹上のウソ。 ツグミ、アトリ、マヒワ、ベニヒワなどの冬鳥たち、キツツキ類にも出会えた。
’16/10/9 野幌森林公園 マガモ コガモ カイツブリ ダイサギ トビ コゲラ アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス  ハシブトガラ ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ ヒヨドリ エナガ メジロ ゴジュウカラ  キバシリ イカル アオジ (20種) カラ類やキツツキ類などの混群に何度か出会え、秋を感じられる探鳥会となった。
’16/10/2 宮 島 沼 ヒシクイ マガン カリガネ  シジュウカラガン ヨシガモ ヒドリガモ マガモ カルガモ ハシビロガモ オナガガモ コガモ キンクロハジロ カイツブリ アカエリカイツブリ  キジバト アオサギ ダイサギ オオバン トビ チュウヒ ハシボソガラス ハシブトガラス シジュウカラ ムクドリ ハクセキレイ カワラヒワ アオジ  (27種) マガンの飛来数は19,000羽でピークを過ぎていた。カリガネ、シジュウカラガンなど楽しめた。
’16/9/11 いしかり調整池 オナガガモ シマアジ コガモ  キジバト アオサギ ダイサギ オグロシギ コアオアシシギ アオアシシギ タカブシギ  トウネン キリアイ エリマキシギ アカエリヒレアシシギ アジサシ ミサゴ トビ ハシブトガラス  ムクドリ ハクセキレイ カワラヒワ (21種) 天候に恵まれエリマキシギなどのシギ類がどれもじっくり観察できた。
’16/9/4 野幌森林公園 オシドリ マガモ カイツブリ  キジバト カワセミ コゲラ アカゲラ ヤマゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ  シジュウカラ ヒヨドリ エナガ センダイムシクイ ゴジュウカラ コサメビタキ キビタキ  (18種) カワセミがじっとしてくれてじっくり観察できた。カイツブリがヒナを背にのせて泳ぐ様子も見られた。
’16/8/28 鵡川河口 (先日の豪雨により探鳥ルート入り口の橋が流失したため探鳥会は中止しました)  
’16/8/21 石狩川河口 オシドリ マガモ カルガモ カワアイサ  ウミウ アオサギ イソシギ ウミネコ オオセグロカモメ トビ オオタカ ハシボソガラス  ハシブトガラス ヒバリ ショウドウツバメ ハクセキレイ カワラヒワ (17種) 予報に反して穏やかな天気に恵まれたが、目当てのシギ類はイソシギだけだった。
’16/7/10 野幌森林公園 オシドリ  キジバト アオバト ツツドリ ハイタカ コゲラ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ ヒヨドリ ウグイス ヤブサメ センダイムシクイ ゴジュウカラ キビタキ オオルリ カワラヒワ イカル アオジ (22種) 途中から雨。森の中はキビタキの声でにぎやかだった。
’16/7/3 旭岳温泉周辺 キジバト ツツドリ モズ ハシブトガラス キクイタダキ ヒガラ シジュウカラ ウグイス エナガ エゾムシクイ ゴジュウカラ ミソサザイ トラツグミ コマドリ ルリビタキ コサメビタキ キセキレイ ハクセキレイ セグロセキレイ ビンズイ カワラヒワ ベニマシコ ウソ アオジ (24種) コマドリが近くで何度も鳴いてくれた。キクイタダキ、ビンズイのさえずりも楽しめた。
’16/7/2 旭岳ロープウエー姿見駅周辺・旭岳温泉周辺 モズ ハシブトガラス ヒガラ ウグイス アカハラ コマドリ ノゴマ カヤクグリ キセキレイ ハクセキレイ ギンザンマシコ アオジ (12種) 風雨強く、あいにくの天気だった。
’16/6/26 福 移 マガモ カルガモ キジバト アオサギ カッコウ ウミネコ オオセグロカモメ トビ チュウヒ アリスイ ハシボソガラス ハシブトガラス シジュウカラ ヒバリ ショウドウツバメ ヒヨドリ ウグイス マキノセンニュウ シマセンニュウ エゾセンニュウ オオヨシキリ コヨシキリ ムクドリ コムクドリ ノゴマ ノビタキ ニュウナイスズメ スズメ ハクセキレイ カワラヒワ ベニマシコ ホオアカ アオジ オオジュリン (34種) 時折小雨の天気だったが、34種はここ6年間では最多の記録。マキノセンニュウ、シマセンニュウのさえずりも楽しめた。
’16/6/19 野幌森林公園 オシドリ マガモ カイツブリ キジバト アオバト アオサギ ツツドリ カッコウ トビ コゲラ クマゲラ ヤマゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ ヒヨドリ ウグイス ヤブサメ エナガ オオムシクイ センダイムシクイ ゴジュウカラ クロツグミ キビタキ オオルリ ニュウナイスズメ カワラヒワ アオジ (31種) カイツブリの親子の微笑ましい姿を見ることができた。
’16/6/12 厚 別 川 キジバト アオサギ カッコウ イソシギ オオセグロカモメ トビ アリスイ アカゲラ モズ ハシブソカラス ハシブトカラス ハシブトカラ シジュウカラ ヒバリ ヒヨドリ オオヨシキリ コヨシキリ ムクドリ コムクドリ ノビタキ スズメ ハクセキレイ カワラヒワ ベニマシコ ホオアカ アオジ ドバト (27種) 晴れたが風が強かった。カッコウは今年は声だけで、姿は見られなかった。
’16/6/5 植苗ウトナイ マガモ キジバト アオサギ ツツドリ カッコウ ハリオアマツバメ アマツバメ ハジロクロハラアジサシ トビ オジロワシ アカゲラ ハシブトガラス ハシブトガラ シジュウカラ ヒヨドリ ウグイス ヤブサメ センダイムシクイ メジロ エゾセンニュウ オオヨシキリ コヨシキリ ノビタキ キビタキ スズメ カワラヒワ ベニマシコ アオジ オオジュリン (29種) 穏やかな好天に恵まれた。オジロワシが数羽 優雅に旋回して楽しませてくれた。
’16/5/29 野幌森林公園 キジバト アオバト ツツドリ ハチクマ トビ コゲラ オオアカゲラ アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ ヒヨドリ ウグイス ヤブサメ センダイムシクイ メジロ ゴジュウカラ キバシリ キビタキ オオルリ カワラヒワ シメ イカル ホオジロ アオジ (28種) 初めての早朝探鳥会。ここでは珍しいハチクマ(オスの成鳥)が上空を何度も旋回してくれて歓声が上がった。
’16/5/22 鵡川河口 ヒドリガモ カルガモ ハシビロガモ コガモ キジバト アオサギ カッコウ コチドリ トウネン ユリカモメ ウミネコ オオセグロカモメ トビ チュウヒ ハシボソガラス ハシブトガラス ヒバリ ウグイス マキノセンニュウ オオヨシキリ コヨシキリ ノビタキ スズメ ハクセキレイ カワラヒワ ホオアカ アオジ オオジュリン (28種) オオジュリン、ノビタキなどはよく見られたが、シギ・チドリ類はわずかに2種だった。
’16/5/15 千 歳 川 ヒドリガモ マガモ キンクロハジロ キジバト アオサギ ツツドリ トビ ハイタカ カワセミ コゲラ アカゲラ ヤマゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ イワツバメ ヒヨドリ ウグイス ヤブサメ エナガ センダイムシクイ メジロ ゴジュウカラ キバシリ クロツグミ コサメビタキ キビタキ オオルリ ニュウナイスズメ ハクセキレイ セグロセキレイ カワラヒワ イカル アオジ クロジ
(38種)
夏鳥が出そろい、セグロセキレイの幼鳥をじっくり観察できた。
’16/5/8 野幌森林公園 マガモ カルガモ キンクロハジロ カイツブリ キジバト ツツドリ トビ コゲラ アカゲラ ヤマゲラ カケス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ ヒヨドリ ウグイス ヤブサメ センダイムシクイ メジロ ゴジュウカラ キバシリ クロツグミ キビタキ オオルリ ニュウナイスズメ カワラヒワ アオジ (29種) 天候に恵まれ夏鳥が勢揃いし、キビタキなどをじっくり観察できた。
’16/5/5 藤 の 沢 オシドリ マガモ キジバト トビ ノスリ コゲラ アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ ヒヨドリ ウグイス ヤブサメ エゾムシクイ センダイムシクイ メジロ ゴジュウカラ キバシリ クロツグミ キビタキ オオルリ ニュウナイスズメ スズメ キセキレイ ハクセキレイ アトリ カワラヒワ マヒワ シメ ホオジロ アオジ (34種) オオルリ、キビタキなどの夏鳥を参加者全員で観察できた。
’16/4/29 野幌森林公園 オシドリ マガモ キンクロハジロ カイツブリ キジバト コゲラ オオアカゲラ アカゲラ クマゲラ ヤマゲラ カケス ハシブトガラス ハシブトガラ ヤマガラ ヒガラ シジュウカラ ヒヨドリ ウグイス ヤブサメ エナガ センダイムシクイ ゴジュウカラ クロツグミ カワラヒワ アオジ (25種) あいにくの小雨だったが、クマゲラのつがいがじっくり見られた。
’16/4/24 宮 島 沼 マガン ハクガン シジュウカラガン コハクチョウ オオハクチョウ ヒドリガモ マガモ カルガモ オナガガモ コガモ ホシハジロ キンクロハジロ ミコアイサ カワアイサ キジバト カワウ アオサギ ダイサギ トビ オジロワシ アリスイ アカゲラ モズ ハシボソガラス ハシブトガラス ヒバリ ツグミ ルリビタキ ノビタキ ニュウナイスズメ スズメ ハクセキレイ カワラヒワ シメ アオジ オオジュリン (36種) 日中もマガンが多数沼に戻っていて、にぎやかだった。ハクガン、シジュウカラガンなども見られて満足。
’16/4/17 モエレ沼 ヨシガモ ヒドリガモ  マガモ ハシビロガモ オナガガモ コガモ ホシハジロ キンクロハジロ ミコアイサ カワアイサ カイツブリ  キジバト カワウ アオサギ ダイサギ オオバン カモメ オオセグロカモメ トビ アカゲラ ハシボソガラス ハシブトガラス キクイタダキ ハシブトガラ シジュウカラ ヒバリ ヒヨドリ ムクドリ ツグミ ノビタキ スズメ ハクセキレイ カワラヒワ ベニマシコ アオジ オオジュリン (36種) 曇り空から終りころには小雨になったが、風は弱く、ゆっくりとカモ類などを楽しむことができた。ノビタキなどの夏鳥も見られた。

比較的珍しいと思われる鳥などを赤字で表示してみました。)